2008.08.20
報道関係者各位
============================================================
スカイアークシステム、W3Cに加盟
〜企業WebサイトのWeb標準化を推進〜
http://www.skyarc.co.jp/
============================================================
ビジネスブログ構築・RSS/XML・XHTMLコーディングなど、Webテクノロジー専門企業の株式会社スカイアークシステム(所在地:北海道帯広市 代表取締役:小林晋也)は、2006年4月1日付けで、Web技術の世界的標準化推進団体である、W3C (World Wide Web Consortium) に加盟致しました。
近年の企業Webサイトは、2004年6月に制定されたJIS X 8341-3:2004にも記述されております通り、アクセシビリティ向上においてW3Cが推奨する仕様に基づいたWebサイト(文章構造と視覚情報の分離化・・・Web標準化)が重要であると考えられており、SEO対策やメンテナンス性向上などにも有効なために脚光を浴びております。
スカイアークシステムでは、W3C勧告に準拠したXHTMLコーディングやCSSコーディングを推進しており、自社内で独自解釈のXHTMLガイドラインを保有するなど技術力向上に取り組んでまいりましたが、W3C加盟を期によりいっそうの技術力向上とサービスの拡充を行い、Web標準化の普及に貢献したいと考えております。
■企業WebサイトがWeb標準化するメリット
・サーチエンジンへの最適化
・アクセシビリティの向上
・ファイルの軽量化(転送量削減)
・ブラウザ表示速度の高速化
・メンテナンス性の向上
■スカイアークの今後のW3C準拠(Web標準化)サービス展開
・Web標準化コンサルティング
・企業向け独自ガイドライン作成・提供
・XHTMLコーディング
■スカイアークシステムについて
「最先端のWeb技術を、貴方のビジネスに。」をスローガンに、ビジネスブログ構築・RSS/XML・XHTMLコーディングなどを提供するWebテクノロジー専業企業です。RSSソリューションシステム「SkyFEED」や縦書きブログサービスなどの新しい技術を生み出し、特にブログ構築サービスは多数の大企業に導入実績がございます。 http://www.skyarc.co.jp/
■W3C(World Wide Web Consortium) について
WWWで利用される技術の世界的標準化推進団体。HTML、HTTP、XMLなどの仕様はW3Cが制定している。米国のマサチューセッツ工科大学、フランスの国立情報処理自動化研究所、日本では慶應義塾大学がホスト機関としてとしてW3Cを共同運営している。
■本件に関する問い合わせ先
株式会社 スカイアークシステム
http://www.skyarc.co.jp/
〒080-0804 北海道帯広市東4条南3丁目4-17
Tel : 0155-26-0834 FAX : 0155-26-0836
担当: 小林
e-mail : kobayashi@skyarc.co.jp
スカイアーク 会社概要
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
代表:代表取締役 平栗健太郎
設立:2004年9月
URL:https://www.skyarc.co.jp/